暖房器具の安全対策はしっかりと

暖房の場合、比較的安全なものもありますが、中には火事などによる建物被害や、火傷など大きな事態になるおそれもあります。暖房器具ごとにそれぞれしっかりとした安全対策をすることが大切です。

スポンサーリンク

電気式暖房器具の安全対策

多くの電気式暖房器具は比較的安全です。ただし、長時間あたり続けると「低温やけど」になる恐れはありますので、その点には注意が必要です。
低温やけどについては、高温にふれて起こる熱傷よりも長時間にわたり熱源に触れているため、気付かないうちに症状(火傷)が進行しているケースもあるため、常に意識して置くようにしましょう。特に、暖房の近くに長時間いたり、触れたままの状態でいる、寝てしまうなどが危険を高めます。

 

ファンヒーター・石油ストーブの安全対策

まず、火傷に注意が必要です。小さな子供がいる場合、特に石油ストーブは直接的な火傷が怖いので使用しないか、柵を設けるなどして対策をしましょう。ファンヒーターの場合は石油・ガス共に直接的に火傷をするリスクは多少低いですが、長時間暖房にあたり「低温火傷」などをする危険性があります。小さな子供がいる場合は同様に柵などで安全対策をしましょう。
また、ガスや灯油の燃焼による一酸化炭素中毒に対しても注意が必要です。適度な換気を徹底するようにしましょう。
>>石油ファンヒーター
>>石油ストーブ

 

ホットカーペットの安全対策

比較的安全に見える「ホットカーペット」ですが、特に子供の低温火傷の事例が多く報告されています。特に、スイッチを入れた状態で寝てしまったときなどに事故が起こりやすいです。タイマーを使って一定時間で切れるようにしたり、そもそもホットカーペットの上で直接寝ないようにするなどの対策をとりましょう。
>>ホットカーペット

 

ハロゲンヒーターの安全対策

暖房器具の中でも近年問題化しているのが、ハロゲンヒーターによる火災や火傷などです。ハロゲンヒーターは仕組み自体は強いランプ(電球)で部屋を暖めているようなものです。通常高温化する電球部分にはカバーを覆って、反射板を通じて熱を出すのですが、本体を覆ったりすると急激に温度が上昇し火災になることがあります。
また、長期間手入れをしないでホコリがたまった状態で使う事でホコリに引火するケースもあります。特にパラボラアンテナ型のハロゲンランプにそのリスクが高いです。
>>ハロゲンヒーター

スポンサーリンク

「暖房器具ごとの特徴を知る」の用語解説・関連サイト

ここでは、「暖房器具ごとの特徴を知る」に関連するお役立ちウェブサイトや通販サイトなどを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

火傷の症状と治療 (皮膚・毛髪の病気診断
火傷(熱傷)についての症状や治療についての方法などを解説。

暖房器具をお得に安く買うコツ

暖房器具って決して安くはないですよね。そんな暖房器具を少しでも安く買うためのコツを紹介していきます。
>>暖房器具を安く買うコツ

暖房器具比較 暖房器具の賢い選び方

暖房に関する基礎知識
暖房についての仕組みや暖房器具の方式、特徴、一般的なメリット・デメリットなどを紹介します。
暖房の効果を高めるテクニック
上手に冬の寒さに向き合うための暖房効果を高めるテクニックや暖房の活用法をガイド
目的別の暖房選び
用途・目的別に暖房器具の選び方を徹底的に解説していきます。
個別暖房器具の特徴比較
エアコン、石油ストーブ、電気ストーブなどの各種暖房器具の特徴を徹底比較。

 

おすすめ暖房器具

管理人がオススメするイチオシの暖房器具を紹介していきます。
>>冬の電力不足と暖房器具と節電
POH-S1208M-W(アイリスオーヤマ)
輻射熱と自然対流により部屋を快適に暖めるオイルヒーター。人気の高出力タイプ。高気密住宅や寝室などの暖房にオススメ。ただ、
>>通販サイトへ
TOYOTOMI 石油ストーブ
(RB-25M)
電気が不要なので、停電時や災害時にも力を発揮する対流型石油ストーブ。耐震自動消火装置付き。
冬場の節電にも最適。
>>通販サイトへ

 

暖房器具・家電関連サイト

暖房器具や家電製品などに関連するウェブサイトを紹介しています。