暖房は使いたいけど赤ちゃんがいるからできるでけ空気を汚したくないという方のための暖房器具の選び方を解説していきます。基本は「電気」を使った暖房になりますが、それぞれの電気式暖房を徹底比較していきます。
まず、暖房のエネルギー源として「電気」「ガス」「灯油」を挙げましたが、このうち、ガスや灯油を燃焼させるタイプの暖房器具は燃焼を伴うことから、二酸化炭素等のガスを直接排出して部屋の空気を悪化させます。放置すると不完全燃焼が起こり、一酸化炭素など人体に有害なガスが発生する場合もあります。
空気を汚したくないという場合は、基本的に「燃焼」を伴わない電気を使う暖房器具がオススメです。
ハロゲンヒーターやパネルヒーターなども含めて、暖房があたっている部分を中心に暖める輻射式の暖房器具となります。部屋全体を暖める能力は低いですが、速暖性がありますので、すぐに温まりたい場合は適しています。
>>電気ストーブの詳細
難燃性のオイルを温めることで、じんわりとした暖かさを出す暖房器具です。電気ストーブよりも温度が低いので小さなお子様がいる場合にも適しています。大きな部屋では暖かさが伝わりにくいですが、小さな部屋や気密性の高い住宅やマンションでは、じんわりと部屋を暖めることができます。
>>オイルヒーターの詳細
パネルヒーター+オイルヒーターを組みあわせた暖房器具です。それぞれの長所を持ちますが、それぞれの効果もやや低いです。大きなリビングなどでは効果は限定的ですが、小さな部屋には適している商品でしょう。
>>ハイブリッドヒーターの詳細
床を温めるタイプの暖房器具です。こちらも排気などは伴わないのでクリーンです。
ただし、ホットカーペットなどは適切に掃除をしないとホコリやダニなどの問題が発生するいこともあります。寒い冬だからと放置せずに時々は外に干したり掃除機をかけたりして衛生面には注意してください。
>>床暖房の詳細
>>ホットカーペットの詳細
ここでは、「部屋の空気を汚さない暖房器具」に関連するお役立ちウェブサイトや通販サイトなどを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
・輻射熱とは
遠赤外線による熱線により直接伝わる熱のこと。
・オイルヒーター (オール電化の暖房器具比較
)
オール電化住宅に適したオイルヒーターを解説。
暖房器具って決して安くはないですよね。そんな暖房器具を少しでも安く買うためのコツを紹介していきます。
>>暖房器具を安く買うコツ